歯列矯正について

歯列矯正・矯正治療とは

歯列矯正・矯正治療とはそもそもどのようなものでしょうか。『歯科矯正』とは、「出っ歯」「受け口」「八重歯」などをはじめとする、「歯のかみ合わせが悪い状態」=「不正咬合」を改善するための歯科治療のひとつです。様々な矯正装置や治療方法によって、歯やアゴの骨に弱い力を加えて、少しづつゆっくり動かし、正しくかみ合わせ、整ったかみ合わせにしていくことを『矯正治療』といいます。

おもな「不正咬合」の種類について

「歯のかみ合わせが悪い状態」=「不正咬合」については人それぞれ、千差万別ではありますが、一定の傾向があり、代表的なものをここに掲載させて頂きます。

歯列矯正・矯正治療を受けることのメリットについて

歯列矯正・矯正治療を受けることには様々なメリットがあります。

口元のラインが整って見えるようになることが多い

歯列矯正の大きなメリットとして、口元の形や口元のラインが整って見えるようになることが多いということがあります。歯列矯正により歯並びを整えることで、口もとや顔全体を整った印象にすることが期待できます。

むし歯や歯周病のリスク低減につながる

不正な歯並びでは、歯ブラシが届きにくい場所ができがちです。歯列矯正によって、清掃性の高い、正しく整った歯並びに改善することで、むし歯や歯周病のリスクを低減することにつながります。

食事がしやすくなる

不正な歯並びを、正しく整った歯並びに改善することで、元々の歯並びの時よりも咀嚼しやすくなります。そのことによって、だ液や胃液などもよく出るようになり、消化吸収が促され、より健康的な食生活にもつながるといえます。

姿勢が良くなることもある

不正な歯並びは、顔の左右のバランスの崩れにもつながります。たとえば、噛み合わせの影響で左右の目の高さに偏りが出てしまうと、体全体のバランスに影響を及ぼし、姿勢にも影響が出ることもあります。

正しいブラッシング方法と習慣を身につけるきっかけにも

歯列矯正の治療中は、矯正装置を装着することで磨きにくくなるケースもあるため、当院にてしっかりとした歯ブラシ指導も行います。装置と歯の間は磨き残しやすくなりますので、しっかりとプラークコントロールをする必要があります。また、定期的に歯科医院を受診する習慣が身につくことも考えられます。ツ

矯正治療後は一定期間「保定」を行います

歯が正しい位置に並び、しばらくして矯正装置をはずすことになったら、「保定」に入ります。歯は動かしてしばらくは元の位置に戻ろうとするので、一定期間、保定を行う必要があります。「リテーナー」という着脱可能な保定装置を使用して、この「歯の後戻り」を防ぎます。歯を動かし終わった後、歯はまだ⾻にしっかりとは植⽴していません。歯が動いた場合、⻭周靭帯という組織が新しい歯の位置に順応していくのに数ヵ⽉の期間が必要になります。この間に保定を行う必要があるのです。

 

矯正治療の基本的な流れ

ご来院から治療終了~定期検診までの流れです。基本的には「無料相談」「検査」「診断」「治療開始」「治療終了」「経過観察」という6段階のステップで進めさせて頂きます。

「セルフケア」と「定期検診」が大切

通常、矯正治療を行っていなくても、ご自身で行う「セルフケア」と、歯科医院で受ける定期的な「クリーニング」は、むし歯や歯周病を予防し、歯を長持ちさせるために大切です。歯列矯正の治療を受けている場合には、矯正装置を装着することから、歯列矯正の治療をしていない場合と比べて、ブラッシングなどの時の清掃性がどうしても悪くなることから、特にしっかりとしたセルフケアと、定期的に歯科医院でクリーニングを受けて、むし歯や歯周病の予防をすることが大切です